おしらせ。
2012.11.26 Mon
①ホームページがリニューアルしました。
「おいしいパンのある暮らし」いとまゆホームページ。
たくさんの方にお問い合わせいただきました。
すみません。。。
3カ月ぶりに復活です。
シンプルに見やすくなりました。
引き続き最新情報はこちらのブログでご案内していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
②ご注文いただきましたパンカレ2012をすべて発送いたしました。
万が一今週中にお手元に届かない場合、大変お手数ではありますがお問い合わせください。
おもしろいお菓子いただきました。
これね、栗きんとんを作るときに出るカス・・・いや、鍋についたべりべりの部分。
それをおせんべい状にしたもの。
ぱりぱりしておいし~。
もちろん、原材料は栗と砂糖。いいなあ。

これは加子母のある小さなお店で出るものなんだけど、
あの中津川の大きなお店や工場生産しているだろうと思われるあのお店などは
こういうものは出ないんだって。
貴重です!
今年も栗を満喫したなあ。
悔いはないです。
ってか来年はもう渋皮煮やめよう。。。ムダムダ。。
加水100。

最近、こういう生地と格闘することが多くて
やさし~く、やさし~く成形したりなんかしてんだけど、
加水80くらいの生地さわると、硬っ!!って思うようになっちゃった。ははは。
しばらくこういうパンも焼けないな。

今日からクリスマス講習2012始まりました。
ことしのテーマは赤!!
燃えてるぞー!
「おいしいパンのある暮らし」いとまゆホームページ。
たくさんの方にお問い合わせいただきました。
すみません。。。
3カ月ぶりに復活です。
シンプルに見やすくなりました。
引き続き最新情報はこちらのブログでご案内していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
②ご注文いただきましたパンカレ2012をすべて発送いたしました。
万が一今週中にお手元に届かない場合、大変お手数ではありますがお問い合わせください。
おもしろいお菓子いただきました。
これね、栗きんとんを作るときに出る
それをおせんべい状にしたもの。
ぱりぱりしておいし~。
もちろん、原材料は栗と砂糖。いいなあ。

これは加子母のある小さなお店で出るものなんだけど、
あの中津川の大きなお店や工場生産しているだろうと思われるあのお店などは
こういうものは出ないんだって。
貴重です!
今年も栗を満喫したなあ。
悔いはないです。
ってか来年はもう渋皮煮やめよう。。。ムダムダ。。
加水100。

最近、こういう生地と格闘することが多くて
やさし~く、やさし~く成形したりなんかしてんだけど、
加水80くらいの生地さわると、硬っ!!って思うようになっちゃった。ははは。
しばらくこういうパンも焼けないな。

今日からクリスマス講習2012始まりました。
ことしのテーマは赤!!
燃えてるぞー!
スポンサーサイト